2022年6月1日 JWAVE JAM THE PLANE MONEY&MOVEMENT「最近はお中元もデジタルで」 お中元を贈った経験がない若者が6割。 今年も7割がお中元を贈る予定がないというアンケート結果も。 2位が「お金がないから」、1位は「面倒だから」 だからデジタルお中元! な「スマホで送るデジタルギフト」 Eギフトとも呼ばれていて60億円、10年近くで8倍にも増加。 フォーマルな儀式の時以外も含めれば、2000億円を超えていて、 数年後には4000億円になることが予想。 ギフティやLINEなどのEギフトのサービスでは、500種類以上の商品を選べて、相手に送信、支払いもペイペイ、カードやコンビニ払いも. 住所を知らなくても気軽に感謝の気持ちを伝えられるメリットも。一方で、高齢者などスマホが苦手な方相手だと、スマホでの受信を見落とされるリスクも。
「カタログギフト」も人気。9割近くが「スイーツ」「グルメ」を選んでいる。食料品が上がる中、買えなくなった高級な果物を選んでいるのが最近の傾向。 |