今後の経済回復は?

<今後の日本経済は本当に悪くなるの?>
100年に1度の経済危機といわれていますが、本当に日本経済は低迷し続けるのでしょうか?という質問をよく受けます。そして、1929年の大恐慌が再び起きるのではとささやかれ、将来を不安に思っている方も多いと思います。
今回はそれを一つ一つ解き明かしていきたいと思います。
Q:本当に世界大恐慌が起きる?
A:いいえ。それはありません。世界大恐慌では、米国のGDP成長率はな
続きを読む

節約デート編 ホワイトデーへの節約術(一部)

 私のまわりでも草食男子が増えています。不景気でお財布が寒くなると草食系男子は自信をなくしてデートさえしなくなる人も増えています。そんな男性がこれ以上増えないように節約デート方法をお教えします。
 
○始まりスタートの時間を遅らせる (これまで6時、7時スタートだったのを→8時スタートへ)
・2次会に行かなくなる
・安くても時間制限(2時間、3時間など)がある店は選ばない
・安い居酒屋でもいいから2人用の静かな個
続きを読む

助成金

 いよいよ、定額給付金をすでにもらった人も出てきましたね。確かにもらえないよりらえたほうがうれしいですね。今回はそれ以上にお得な助成金をご紹介します。定額給付金などで市町村、区役所にいかれる人は、その地域の助成金どんなものがあるのか、確認してみてください。
そして、行かなくてもサイトでも便利なものがあります。
 
 サイトで各地域の助成金を比較することができます。これから引越しを考えている方は、助成金が充実し
続きを読む

定額給付金のお得なもらい方

①定額給付金とは?
今年のキーワードに、もう一つ追加するなら「定額給付金」です。定額給付金とは消費を促すために、総額2兆円を税金からまわすというもので、賛否両論ありますが、大きな問題がなければ受け取ることになります。ちょっと気が早いですが、受け取ることになった場合のお得なもらい方を知っておきましょう。 
②いくらもらえる?
一人 1万2000円
18歳以下の子ども 2万円
65歳以上のお年寄り 2万円
③いつ
続きを読む

円高還元セール

 今年のキーワードのひとつに円高がありますが、具体的にどれくらい高くなったのかみてみましょう。特に、最近韓国のウォンがお得だということで韓国旅行をされている方も多いですね。実際に韓国のウォンと比べてみると、半分に下がってますからね。
 あちこちの店で、円高還元商品としてちらしもでてますね。
実際に円高還元商品とはどういったものなのでしょうか?
海外の化粧品やブランド、パソコンならDELLなど・・・あえて外国
続きを読む

石油が下がると何が安くなる?

①原油が2003年推移まで下がりました
②石油が下がった理由
1.原油の需要の半分を占める中国→オリンピックが終わり、建設ラッシュが打ち止めになったこと 2.世界的な景気後退→節約志向により石油商品の消費量減少になったこと 3.投機マネー、商品先物市場の規制強化→投資信託などの契約解約、石油マネーから流出
③今後の予測は?
・ 2009年は上がらないと予測できる(需要が高すぎるアメリカ経済低迷により需要が減る、
続きを読む

電気代が安くなる?

①電気料金は石炭等の価格に反映されている。
これまでは、燃料価格を半年後の料金に反映させる料金体系のため、原油価格が下がっているのに電気代は上がっているということがよくあり、クレームの対象になっていました。
②具体的には
昨年7~9月の分は1~3月に適用され、昨年10~12月は4月に適用されています。昨年の秋に石油価格が下がったことで、今の電気料金がやっと下がった状態です。 
③新システム
これからは、タイ
続きを読む

今年の目標=節約セレブになろう!

 今年はアメリカではオバマ新大統領がもうすぐ就任しますが、残念ながら日本にとっては貿易など不利になることが多く、今年も経済は低迷しそうです。そんな中、今年は「節約セレブ」を目標の年にしたいと考えています。お金だけでなくて時間も節約することで心に余裕ができるという意味です。
 今年を読みぬくキーワードは5つあります。節約する上で何から節約したらいいのか、これらのキーワードから考えていくと効果的なのですね。
続きを読む

日本経済の動向 GDPからみる予測の仕方 & 不景気でも注目の産業がある

 先週は株価の動きについて分析してみました。今週は、今年、来年の経済の動向について簡単にみてみたいと思います。
 世界的な金融危機の中で、株価下落と円高が日本企業に大きな打撃を与えています。さらにGDP(実質成長率)も金融危機の影響は今年後半からだったのにもかかわらずマイナス成長0.3%という数字がでました。来年も0.2%との予測がでていますが、私はそれだけにとどまらないと思います。
 その理由は輸出依存型
続きを読む

株式市場の予測の仕方

 今年はいろんなことがありました。なんといってもこの1年、サブプライムローンによる金融危機の影響は大きかったですね。
 チャート:日経平均株価は2分の1になりました。今年1月は1万5000円以上もあったのです。それが本日、12月5日現在半分に下がっています。その間に10月27日には7162円と1982年以来安値となっています。
 今年は損した人が多いのではないでしょうか。私テクニカルアナリストの資格を持って
続きを読む

資金が必要なとき 保険会社の契約者貸付制度を利用しよう

■ 解約払戻金を受け取っても保険は継続できる!
 これまでは保険料金を支払えなくても継続する方法についてお伝えしました。(軽くこれまでの復習)ところが、もっと切羽詰っている方には、今回は大変お得です。払い込めないだけでなく緊急に資金が必要な場合、毎月の払い込み金を支払えないだけでなく、これまで払い込んでいた解約払戻金も受け取りたい、緊急に資金も必要だという方に得策です。
 家計が苦しくなったとき、お金が必要
続きを読む

保険会社が破たんした場合

 このところの不景気で加入している保険会社が倒産するのではないかと心配な方もいらっしゃると思います。
 前回は保険会社が健全かどうかチェックする方法についてご紹介しました。今回は、それでも何があるかわからないので、万が一、加入している保険会社が破綻した場合についてお伝えします。万が一、生命保険会社が破綻しても、すぐに保障が無くなる訳ではありません。保険契約者を保護してくれるしくみがあるので安心して下さい
続きを読む

保険会社のチェック確認方法

 このところのサブプライムローンによっていたるところで打撃を受けていますね。これから企業の再編がすすんだり、まだまだ長引きそうですね。
 ご自分の加入されている保険会社が倒産しないか?と心配な方もいらっしゃると思います。今回は、緊急対策としてその見極め方をお伝えします。
 まず、確認してほしいことは3つあります。①ソルベンシーマージン比率 ②格付け③財務状況
 ①ソルベンシーマージン比率とは、一言でいえば「支払
続きを読む

保険が払えなくなったら?解約するのは早い!

このところ不景気で保険料の払い込みができなくなっている方も増えていると思います。そもそも払い込む方法は①一括払い ②年払い、月払い③ 一定額まとめて先にはらう前納の方法がありますが、だいたい一般的な家族ですと、30年間、毎月の保険料2万円近くを払いこみ続けているところが多いのです。
月2万円はけっこうな金額ですよね?
そこで、払えなくなったらすぐに解約する人が多いのですが、ちょっと待ってください。解約す
続きを読む

ゴルファー保険

 このところ涼しくなりゴルフをするには最適な季節になってきました。ゴルフの腕も上がりやすくなりますね・・・。ゴルフを始める人も増えると思います。ところが、年に数回しかしない人はゴルフ保険に加入していない人が多いですね。ゴルフ場でも受付のときに薦めるところは少ないようですね。毎週のようにゴルフをされている方はゴルファー保険加入している方もいると思いますが、詳しく知らないと落とし穴もあります。こちらをご
続きを読む

生活にあたえる影響

 このところ株価が急落したり、アメリカやヨーロッパにまでサブプライムローンの悪影響が本格的に訪れていますが、今後、私たちへの影響はどうなるのでしょうか?
 前もって対策をとれるためにも、今回は緊急特別コーナーとして考えてみました。
まず(フリップ)をご覧下さい。
 このところの不景気で、すでに会社の倒産件数が増加していますが、来年はもっと増えることが見込まれています。
 倒産しなくても株価の下落ですでに会社の資産
続きを読む

所得補償保険とは?

 このところのサブプライムローンの影響で、どんなに優秀で給料が高い人でもいつ会社が倒産するかわからなくなりましたね。じゃ節約すればいいといっても、家や車を購入された人はローンだけが残り、雪だるま式に借金地獄に陥りますね。
 そこでこんなときだからこそ注目したいのが所得保障保険です。「就業が出来なくて所得がなくなる」という損害を補償する保険です。
スーパーの字幕:所得保障保険・・・働けなくなったとき、給料の
続きを読む

知って得する損害保険

先週は防災の日でしたので、このところ家財保険、地震保険についてお伝えしましたが、これらは損害保険です。損害保険といわれても生命保険に比べてピンとこない方、詳しい内容を知らないという方も多いと思います。一般的に損害保険は偶然起きる事故に対応するための補償のことをいいます((損害保険とは・・偶然の事故に対応するための保険(スーパー字幕))
実は生命保険と同じような内容で生命保険よりもお得なことも多いので
続きを読む

家財保険に入ってる?

前回、主に持ち家の方に地震保険が大事だとお伝えしましたが、賃貸で住んでいる方に注目して欲しいのが家財保険ですね。(賃貸では建物を所有していませんので建物への補償は必要ないため)

家財保険とは、家財や持ち物に対しての補償があるということですが、大きくわけて2つのパターンがあります。
1)火災や台風などによって建物の破壊とともに家財が損失、損壊した場合に、補償される保険です。⇒火災保険によって家財が補償さ
続きを読む

地震保険入っているだけでは安心できない!

9月日は防災訓練の日ですね。日本は地震大国ですが、いつ関東でも大地震が起きてもおかしくないといわれていますね。そんなときまず守りたいのが家ですよね。そのために地震保険というのがありますがお二人は加入されていますか?
地震保険っていつ加入するの?マンション引越したり購入したときに自動的に入っているんじゃないの?・・・火災保険には入れば自動的に加入されるのでは?など。意外に覚えてない人が多い。この地震保
続きを読む

個人年金保険はおとく?

①私たちより親の世代は年金がしっかりもらえますが私たちはどうなるか不安ですよね(年金と将来が不安な話を司会者と)
②今回は、そんな不安な方に国の年金制度だけに依存しない対策、貯蓄率の高い保険をご紹介します。
③個人年金保険というタイトルがついていますが、若いときに払い込んで、年をとったらその分をもらいましょう、という意味です。
契約内容:2003年に契約して2034年まで31年間、毎月1万円、年間12万
続きを読む

終身保険の落とし穴

 ある人の加入している保険についてのお問い合わせがありました。
 今回は、その契約内容を見ながらどういう風に見直したらいいのか確認していきましょう。
 以前、私はこのコーナーで定期保険ではなくて終身保険がおすすめといいました。定期保険は60歳まで、70歳までというように一定の期間までと保険の適用が決まっているからです。
 ところが今回の契約内容をみてみましょう。こちらをご覧下さい。
①本当に終身か?
この保険の名前
続きを読む

民間の介護保険が人気急上昇中!

 

メリット 注意点
①公的介護認定以下でも保険が受けられる ①要介護状態の認定基準が違う
②公的介護に認定されたら両方受けられる ②待機期間が180日も必要な商品も

 


 
まとめ
●:要介護認定(公的に連動しない)、即もらえる商品を!


私ももうすぐですが、なんと40歳から全員公的介護保険を支払わなければならないのです。給料から差し引かれます。ところがその介護保険、充実してないですね。私の祖母も寝たきりですが、要介護認定の… 続きを読む

癌保険の再確認

 今回は癌保険についてお伝えします。生命保険自体、あまり病気にならない人ならある程度の貯金があれば正直そちらがお勧めです。でも癌になった場合は別です。日本人の病気で死亡する人の3分の1を占めていること、癌になった場合、公的医療保険制度の対象外となる特別な治療が多く治療費が全額自己負担になるケースが多いのです。例えば胃がんの場合、平均入院が42日間で最低でも110万円ほどがかかります。
 そのほかの癌でも
続きを読む

保険の再確認②

 前回は保険の見直しとして家族で一緒に加入する保険について、知らないと損することもあるとお伝えしましたが、今回も間違いやすい保険の商品について3つご紹介します。もし、すでにこの商品に加入している人は、即、見直す必要があるかもしれません。
 まず、最初「誰でも入れる保険は本当にお徳か?」。
メリットは病歴があっても加入しやすい、デメリットは掛け金が高い、
ということですが、これはどういう意味かというと、過去に
続きを読む

生命保険の再確認

 日本は90%以上の人が保険に加入している、世界一の加入者数を誇っています。でも内容をよく知らない、契約書さえ目を通してない人ばかりです。保険に加入するときは「就職したとき」がもっとも多く、見直す時期は、妻が「結婚したとき」で、夫の保険にまとめて加入するときが多いのです。
<実はこの家族保険、一緒にまとめると損するケースも多いのです>
 確かに1つの契約で、家族全員を保障できるので、一人で加入するより保険
続きを読む

ガス料金の節約(入浴編)

ガス料金の節約(入浴編)
①ふたを閉めて保温できている場合とそうでない場合では1回につき7円違います。年間では3000円近くも節約できます。中には痩せている方はふたを半分閉めたまま浴槽につかって節約している人もいます。せめてふたは必ず閉めるようにしてください。環境問題への取り組みにもなります。
②お湯を入れた後、入浴する人が多いですが、お湯を入れ始めたときにすでに自分が入って、お湯を入れるとお湯の高さ
続きを読む

電話料金を安くする方法

無料1 パソコン⇔パソコン
テレビ電話
ネット電話
・パソコンからヘッドホンを使ってのインターネット電話 ソフトSkype,MSN Messengerなどをインストール
無料2 IP電話⇔IP電話
同一プロバイダー&一部に無料
・インターネット経由で通話できる電話
・電話番号を一生使えることもできる(引越先にも)
・0120など特番にかけられない(0000を頭につければ解消)
OCN、DION,YAHOO、プロバイダーゼロ
続きを読む

円高ならカリフォルニアワイン


円高のときは何を買うといい?

値上がり率が高い 値上がり率が低い
フランスからのワイン カリフォルニアワイン
イタリアからのワイン  

→円高(米ドルに対して円が強い)
→アメリカからの輸入品は値上げなし

教育ローン

子供の教育費は高い
大学だけで500万円用意したい
考える順番①②③
① 奨学金
☆成績が悪くても奨学金は3000種類以上もある・無利子・金利が低い・1%台)→
②国の教育ローン(3種類・教育一般貸付・郵貯貸付・年金教育貸付)→
☆2.5%固定金利、最高200(300)万円で、返済期間は10年以上、労働組合1・9%など
③民間の銀行(教育ローンの特徴は10年長期・金利は2%台から)
金利で比較サイトあり(2%~4%
続きを読む

小豆は値上がりしていない

<家計簿・食費の値段チェック>
家計簿チェックしましたが値上がり商品ばかりで食費が全国平均の7万円を超えて節約できないと嘆いている方が多いのではないでしょうか?小麦が値上がりすればパスタ類、パンなどがあがります。そのほかにも・・・
ところが下がっているのもあるのです。アズキです。確かに相場でみても比較的下がってたのです。
アズキを使ったものでは赤飯とかおはぎが思い浮かぶと思いますが、それ以外にもたくさん
続きを読む

節約したお金を増やそう③


外貨預金
メリット:金利が高い(下記参考)
デメリット:為替リスク→初心者にはいつでも引き出せる普通預金がおすすめ

国名 米国 日本 ユーロ 豪州 NZ 英国
金利 3% 0.75% 4% 6.75% 8.25% 5.5%

節約したお金を殖やそう②

定期預金と普通預金

○金額・年数が大きいほど金利は高くなるが不便になる
○これからは固定金利より変動金利に注目
○普通預金はデビットカードとして使えば家計簿代わりになる。
定期預金の商品性
定期預金のポイント
固定金利か変動金利か?
固定金利とは、最初に決めた金利が満期日まで継続する金利→不景気・金利下落が予想されるとき
変動金利とは一定期間ごとの社会情勢などを反映しながら金利を銀行側が変動させる→景気のよさ・金
続きを読む

節約したお金を殖やそう①


マネーの種類を知ろう
リスク
低-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―高
<貯金>         <債券>        <株式投資>
普通預金          国債          個別銘柄 
定期預金          社債          投資信託
外国
外貨預金          外国債          外国株
リスク
低–―-―-―-―-―-―-―-
続きを読む

家計簿

 

*総務省の家計調査を元に作成しているため家賃は含まない(公営住宅・持ち家・地域格差があるため)。
*3年前の全国平均の支出は32万8000円、食料費7万円で、2割ほど減少しているが、自動車関連費用は2万5000円から1割増加している。
*今後、タクシー代の値上がり、食費の値上がりが予想される=それ以外の項目(光熱費などでの)節約が必要


お得なガソリン代節約カード

<お得なガソリン代節約方法>
 1年前と比べて家計負担が年間1万9018円も増加しています。特に全国平均レギュラーガソリンは154.3円(1月7日現在)、1年前に比べて20円以上の値上がりしています。これが200円まで上がるのではないかとさえいわれています。(この背景には、サブプライムローンで引き上げた莫大な投資マネーが、一気に石油関連の金融商品に流れ込んでいることが大きな原因です)
初年度年会費無料カ
続きを読む

医療費控除

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<医療費控除対象と非対象>
○(対象)                X(非対象)
医師が必要と認めた歯の矯正           美容にともなう歯の矯正
針・灸・整骨院でのマッサージ          癒しのためのマッサージ
病院までの交通費(タクシー含)         自家用車のガソリン代・駐車場代
風邪薬        
続きを読む